市議会議員
私自身がしっかりと活動しながら、日々の仕事の中身や市政の情報について率直に伝えること。
皆さんに意見や情報ををもらいながら、それらをつなぎあうこと。
方向を定めて市政にしっかりと反映させていくこと。それを目標に活動していきます。
- 市民活動
臼杵市中央地区防災講演会
6/28 中央地区防災講演会が開催されました。 講師は、大分県防災アドバイザーの野上美智子さん。「防災体験の中での臼杵への想い」と題して、これまでの大規模災害の支援活動などの体験から『命の大切さ』を…
- 市議会議員
臼杵市議会6月定例会閉会 追加議案
臼杵市6月定例会が閉会。 追加議案として「財産の処分について」が出され可決されました。 これは、旧豊洋中学校の建物及び土地を、株式会社オオツカデイゼルの工場建設用地として売却することについて、建物…
- 市民活動
臼杵市男女共同参画講演会 浜田敬子さん
(さらに…)
- 市議会議員
ひきだくみこ市議会だより6月号
せっせと配っていますが雨でなかなか進みません…
- 市議会議員
臼杵市公立学校の適正配置化のとりくみ
6/11 海辺小学校で「臼杵市公立学校の適正配置に向けての取り組み」について説明会が行われました。 今年2月から地域説明会や保護者との話し合い〜修正を重ねた現在の案では[令和9年度から、海辺小学校・…
- 市民活動
第40回 吉丸一昌音楽祭 臼杵市民会館
6/1 「第40回吉丸一昌音楽祭」時代を超え今なお歌い継がれる臼杵市出身の作詞家・吉丸一昌先生の世界に浸りその音楽の世界を楽しみました。ふるさとを愛し、ふるさとの情景を歌詞に託した吉丸一昌先生の想いを…
- 市民活動
臼杵市公立学校のあり方に関する基本計画
「第2回臼杵市公立学校のあり方に関する基本計画(案)」に係る地域説明会が下北地区コミュニティセンターで開催されました。 野津地域における当初案は [南野津小、川登小、野津小が統合し、校舎は野津小を…
- 市議会議員
「二地域居住」の推進 臼杵市議会一般質問
2025年3月議会の一般質問、二つめは「二地域居住」の推進について 質問… 地域居住とは、その名の通り生活拠点を2か所もつ暮らしのことです。 国においても、人口減少が進み住民の生…
- 市議会議員
せいじを語ろう おしゃべりひろば
5/11 「せいじを語ろう!おしゃべりひろば」が開催されました。 ◯米の値段いつになったら落ちつくの? ◯農家さんが安心して米や野菜を作れるにはどうしたら? ◯賃金上昇が物価高にまったく追いつい…