交流分析講師
交流分析(TA)とは、人の心と行動を快適にする心理学です。
自分と他人との交流パターン(人間関係)に着目することで、人間関係の改善や自律的な生き方・自己実現に役立ちます。
私は自身のうつ病をきっかけに交流分析を学び始め現在はインストラクターとして、
福祉やまちづくり、子どもの健全育成などの分野で講座を開いたりしています。
- 交流分析講師
臼杵子育て拠点「よいこのへや」ママ力UP座談会
4月21日、子育て拠点「よいこのへや」ママ力UP座談会 に加ててもらいました。 テーマは『自己肯定感を高める子どもとのかかわり方』です。 親として子どもに渡してあげられるものは何なのか?を…
- 交流分析講師
臼杵商工会議所 新人社員研修
4月10日と11日、臼杵商工会議所での新人研修を担当しました。 写真はあいさつの練習。 「あなたのあいさつは、まわりの人を明るくしたり仕事をスムーズに進めるパワーがあるのです」(さらに、臼…
- 交流分析講師
絵本でかんがえるしあわせ NPOバトン学習会
NPO法人おおいた成年後見権利擁護支援センター主催「バトンカフェ」でお話しさせてもらいました。 コロナ禍で、他人と距離を置くことを習慣としてしまったことで、幸福感をもてない人が増えているように感…
- 交流分析講師
交流分析 子育ち講座 I am OK. You are OK.
お母さん方とお話しするうれしい機会をもらいました。 この春、下の子どもも県外の大学に行ってしまってさびしいわたしにとってもナイスなタイミング✨ もっと一緒に出かければよかった…
- 交流分析講師
日本交流分析協会指導士としての活動
福祉やまちづくり、子どもの健全育成などを担っているNPO法人日本交流分析協会の指導士として活動していますが、最近はコロナ感染症の影響もありあまり講座の機会がありません。 そんな中、1月10日は久しぶ…
- 交流分析講師
NPO法人日本交流分析協会 無料出前講座
中学校の家庭教育学級でお話させてもらいました 無料出前講座が利用できます。お気軽に呼んでください! コロナ禍で、子どもたちも親も閉塞感を抱いているかもしれないですね。 いま、地域の子…
- 交流分析講師
臼杵商工会議所 新人研修を担当
2021年度の新人研修を担当させていただきました。 新型コロナの影響もありますが、加速度的に変化していく時代を 担う若い人たちを前に、例年通りの内容では役に立たないのでは?と疑問を感じまして。新しい…
- 交流分析講師
暮らしの中の人権講座 子どもの人権
杵築市で、暮らしの中の人権講座「子どもの人権」を担当しました。 いじめ、虐待、貧困、インターネットを介した問題…子どもをとりまく環境はコロナ禍でしんどさを増しています。そういった社会問題に切りこむ話…
- 交流分析講師
ふれあいサロン 人権講演 コロナ禍の今だからこそ
大分市の「ふれあいサロン」で人権のお話しをさせてもらいました。 テレビやネットから毎日、新型コロナウィルス感染症の情報が流れてきます(感染者数とか死亡数とか芸能人のだれが…とか)。 感染した人への…