記事一覧
-
市議会議員旧野津高校跡地再活用のあり方検討市民会議
「旧野津高校跡地再活用のあり方検討市民会議」を傍聴してきました。全4回の最後の会。ワ-クショップ(ワ-ルドカフェ形式)でグループごとに熱心な議論が交わされていました。さいごにすべての参…
-
女性議員ネットワーク女性議員ネットワークおおいた シンポジウム
2024年1月「シンポジウム 女性議員はなぜ増えないのかみんなでかんがえよう」を行いたくさんの意見をいただきました。 ご意見を一覧にしながら、あらためて参加してくださったみなさんに感謝しています。 …
-
市民活動2024臼杵市福祉フォーラム 障がいと災害
2月18日 臼杵中央公民館で「福祉フォーラム 障がいと災害」が行われました。 最初の講演は、市役所防災危機管理課の竹尾課長より「臼杵市の災害への備えと防災対策について」。 防災においては公助1割・…
-
人権講師性の多様性についてお話ししました
大分市内の中学校で教職員のみなさまに「多様な性への理解」をテ-マに話させていただきました。 自分自身の性の主人公は自分。安全である(強要されたり暴力を受けることは決してない)ことはもちろん、快楽、喜び…
-
市民活動うすき女性防災士会 防災レシピ研修
2月8日、市浜コミュニティセンターで、うすき女性防災士連絡協議会の研修会が行われました。 全国で初めての女性による防災士会。現在は100名を超える会員で活動しています。 今回は災害時を想定した防…
-
市民活動うすき生活学校Musubi熊崎駅清掃活動
うすき生活学校Musubiの今月の活動は、昨年暮れの臼杵駅清掃につづいてJR熊崎駅をおそうじ。 ご近所さん、臼杵市生活学校、乙女クラブの方々なども集まってくださり、草取りはもちろん、トイレの天井や窓…
-
市議会議員臼杵市市政報告 海辺婦人学級
同期の伊藤じゅん議員に声かけてもらって婦人学級の勉強会に参加し、市政報告をさせていただきました。 50年の歴史があるこの団体は毎月こうして何かしらの学習会をしてるって。素晴らしいですねー。 質問も…
-
市民活動「ほっとさんと一緒にふるさと綺麗大作戦
ほっとさんと一緒にふるさと綺麗大作戦! Musubiの年末さいごの活動。 年末は帰省などで多くのひとが乗り降りすることでしょう、臼杵駅とフェリー乗り場をおそうじ。 1歳から80歳の方までたのしく活動…
-
交流分析講師子育ち教室 よいこのへや
よいこのへやで定期的にお話しさせてもらっています。 よいこのへやは、9月にアニマード横にお引越ししていっそう居心地よくなってます。 広いスペースに笑い声があふれています。時に元気な泣き声もw。 親が肩…








