記事一覧
- 日々のつれづれ
熊崎駅 駅舎図書館 100年駅舎の会
JR熊崎駅の桜が咲き始めました。そして、駅舎のなかの『ももくま文庫』に棚が増設され本が増えていた!「臼杵百年木造駅舎の会」と地域の方々が整理してくれているこの図書コーナーがどうぞ癒しや学びのお役にたち…
- 市民活動
臼杵市地域おこし協力隊 活動発表会
「臼杵市地域おこし協力隊の活動発表会」。それぞれの発表に考えるところがありました。 農業隊員の福田さんのお話しを聞いて思ったのは『農業の課題は社会の課題』だということ。 「農作物の旬は時期がダブるので…
- 市民活動
臼杵市文化連盟 歌と踊りの祭典
臼杵市文化連盟主催『歌と踊りの祭典』。100人以上の方がカラオケや舞を披露しました。歌えない踊れないわたしは司会役…。 みなさんこの日のために練習して体調管理して、おしゃれして晴れ晴れと舞台に立たれ…
- 市議会議員
臼杵港新フェリーターミナル竣工式典
「臼杵港新フェリーターミナル竣工式典」でした。歴史的にみても海に向かって開けてきたこのまちで、臼杵港は人の流れやモノの流れの中心にあり続けています。 2003年度に港湾改修事業が採択されてから20年…
- 市民活動
臼杵市市民後見センター 事例研修
臼杵市市民後見センターの「事例を考える会」に参加。 過去に後見人講座を終了した人たちを対象に毎年度3回ほど行われている、実際のケースを例にとった学びの場です。今回は、前頭側頭型…
- 市民活動
うすき女性防災士会 防災クッキング
うすき女性防災士会の会員30人ほどが集まり「防災クッキング」研修を行いました。 今回は『避難所にある備蓄品の缶詰や支援物資を利用する』想定のメニュー3品。○焼き鳥缶deおやこ丼○切り干し大根とツナの…
- 市民活動
中学校読み聞かせ 王さまと王さま
今朝は中学校での読み聞かせでした 『王さまと王さま』王子さまとお姫さまが結ばれる、という異性愛を前提とした絵本のほうが圧倒的に多いでしょうが、この本の王子さまと王子さまは当たり前に結婚し祝福されいつ…
- 市議会議員
旧野津高校事業破綻後 臼杵市の債権
本日、市長より議員に向けて、旧野津高校事業破綻後の債権回収ができないことについて、「今後このようなことのないよう文書管理や財務管理を徹底していく」「来年度から教室棟を使って取り組む多世代交流『のつてら…
- 市議会議員
臼杵市議会3月定例会はじまる
今日から25日までの22日間の会期で臼杵市議会定例会が始まりました。 最初に西岡新市長が、臼杵に寄せる想いや未来への願い、全力で市政にとりくむ決意を語りました。その方針に基づく予算編成は、一般会計総…