市民活動
企画や司会の仕事を通して、表現活動の広がりや、地域文化の発信をお手伝いしています。
私は「人が集まる場」や「人が何かを表現する場」が好きです。
単純に楽しいのはもちろん、感情や感性を表現することで周りの人に影響を与えたり、
つながり合って何かを変える力になったりするのではないかと思っています。
- 市民活動
小学校読み聞かせ 慰霊の日を前に・・・
6月15日、小学校での読み聞かせ。 翌週の慰霊の日を前に、沖縄の絵本を選びました。 「ヌチヌグスージ」は「いのちのお祝い」という意味です。 『ヌチ』はイヌチ(いのち)のことをさす沖縄ことばです…
- 市民活動
NPO法人バトン サギ撃退!地域の輪
6月11日、臼杵商工会館ロビーでバトンカフェが行われました(毎月第二日曜日定例開催)。 今日の"ためになる話"は「サギ撃退!みんなで作る地域の輪」。 講師は消費生活専門相談員の姫野るみさん…
- 市民活動
小学校 絵本読み聞かせ
小学校での読みきかせ。 一緒に読んでくれてありがとう〜! 楽しかったね。 みんなで読む絵本、親子で読む絵本、ひとりで読む絵本… 絵本っていろんな楽しみ方があります。 高…
- 交流分析講師
絵本でかんがえるしあわせ NPOバトン学習会
NPO法人おおいた成年後見権利擁護支援センター主催「バトンカフェ」でお話しさせてもらいました。 コロナ禍で、他人と距離を置くことを習慣としてしまったことで、幸福感をもてない人が増えているように感…
- 市民活動
臼杵城址桜まつり 特設ステージ
臼杵城址 桜まつり開催中。 3月25日は「ワープ桜フェスティバルステージイベント」の進行を担当しました。 毎年巡ってくる桜の季節ですが、今年は3年ぶりの本格的なステージ。 …
- 市民活動
サーラデうすき3.11復興支援チャリティコンサート
3月11日「サーラデうすき3.11復興支援チャリティコンサート」が開催されました。 見知った方々はもちろん、観光で臼杵ひな巡りに訪れたみなさんも立ち寄ってくれてました。 募金箱…
- 市民活動
おにぎり教室 臼杵産米 学校給食
野津公民館におじゃまして「おにぎりを作ろう」教室を開催しました(臼杵市生活学校企画)。 参加者は小学高学年の子ども20人ほど。 お米は私たちの生活(食はもちろん文化、経済)に欠かせないもの。 …
- 市民活動
ト-ク&ライブイベント『みんなで考えよう依存症のコト』
依存症の理解を深めるためのト-ク&ライブイベント『みんなで考えよう依存症のコト』 3月8日(水) 18:30~20:30 オンライン視聴もできます。 わたしは特定非営利活動法人ASKの…
- 市民活動
小学校読み聞かせ 図書室 本の福袋
下ノ江小学校の図書室には「本の福袋」が並んでいます。 テ-マが書いてあるだけ、本の中身は開けてのお楽しみ🍀 日頃から本に親しんでいる子どもたちは、読み聞かせの際も真剣な眼差し…