市議会議員
私自身がしっかりと活動しながら、日々の仕事の中身や市政の情報について率直に伝えること。
皆さんに意見や情報ををもらいながら、それらをつなぎあうこと。
方向を定めて市政にしっかりと反映させていくこと。それを目標に活動していきます。
- 市議会議員
臼杵市議会議員ゼミナ-ル 老齢年金制度について
今回の勉強会は「老齢年金制度について」です。 臼杵市の年金(老齢年金、障害年金、遺族年金)受給者は、17000人ほど。 人口34000人のうちの17000人(のべ人数)なので、多くの市民の生活基盤を…
- 市議会議員
旧野津高校跡地の施設見学会
10月22日、旧野津高校跡地の施設見学会。 再活用に向けて施設の現状を知ってもらうため、説明付きで全体を見て歩いたあと、市長を交え再活用や検証結果に関する意見交換会を行いました。 これからの利活用方…
- 市議会議員
子育て応援宣言のまち 岡山県奈義町の視察
10月17日 臼杵市議会教育民生委員会の視察で、岡山県奈義町を訪れました。 岡山から在来線で1時間半の津山駅からさらに車で30分。 人口5000人ほどの小さな町で、半径2キロにその8割が住むコンパク…
- 市民活動
縁心力 臼杵市婚活事業
コロナ禍で、ほぼなくなっていた婚活事業が少しずつ戻ってきてます。 臼杵商工会議所青年部主催「縁心力5」のお手伝いをしました。 今回はDIYに挑戦! 笑い声や励ます声が響いて、微笑ましく楽しい空間でし…
- 人権講師
多様な性への理解を広げる 大分県庁
9月1日、大分県庁で「多様な性への理解を広げる」を題に話しさせていただきました。 「大分に暮らす価値」は人によってさまざまでしょうが、選ばれる地域になるために『ジェンダーギャップの解消』は絶対必…
- 市議会議員
旧野津高校利活用事業 行政事務検証結果
8月27日(日)午後3時から野津中央公民館で「旧野津高校利活用事業に係る行政事務検証結果の市民説明会」が行われました。 開催のお知らせが急なので、都合がつかない方も多かったらしく参加者は80名ほどで…
- 市議会議員
市議会たより 2022年8月
匹田くみこ 市議会たより 2023年8月号。 暑いですね~、身体に気を付けてお過ごしください。 【ひきだくみこ公式LINE】
- 市議会議員
8.15 平和祈念の集い 終戦の日
豊後大野市で行われた「8.15 平和祈念の集い」 をお手伝い。 ゲストに小室等さんを迎えてお話しを聴き、三重総合高校演劇部の生徒さん・OBも交えて「戦争責任者の問題」(昭和21年、映画監督の伊丹万作…
- 市議会議員
ひきだくみこ市議会たより8月号
市議会たより8月号を配っています。 (なかなか配りきれておりません。持って来い!とお声がけください) 昼は暑いので💦朝に歩いていたら近所の子どもたちが網を仕掛けて、手長エビやどん…