市議会議員
私自身がしっかりと活動しながら、日々の仕事の中身や市政の情報について率直に伝えること。
皆さんに意見や情報ををもらいながら、それらをつなぎあうこと。
方向を定めて市政にしっかりと反映させていくこと。それを目標に活動していきます。
- 市議会議員
臼杵市消防出初め式
今日は「臼杵市消防出初め式」でした。およそ420名の消防団員が揃っての行進や、20の分団による一斉放水などの訓練披露は頼もしく清々しかったです。 昨年11月の八町大路の火災で献身的に消火活動にあたっ…
- 市議会議員
自治体議員ネットワーク
立憲民主党の自治体議員ネットワーク総会が行われ、小川淳也幹事長があいさつしました。 ⚪︎政治の本質は、課税と給付。「国民のみなさんからいただいたお金をどう再分配するのか」ということなの…
- 市議会議員
能登支援&臼杵商店街復興支援コンサート
ふわりのお二人による「能登土砂災害支援&臼杵商店街復興支援コンサート」。優しい歌が会場にひびきました。演奏前に、唄う仏壇屋さん(平林真一さん)が、八町大路火災のときの話しを聞かせてくれました。…
- 市議会議員
新臼杵市施行20周年記念式典
「新臼杵市施行20周年記念式典」が行われました。オ-プニングは臼杵高校箏曲部の繊細な箏と、豊後吉四六太鼓の清々しい太鼓パフォーマンスから。 20年間の軌跡をたどるビデオは自分自身の思い出と重なり、ケ…
- 女性議員ネットワーク
大分合同新聞「ひと」に載せていただきました
ていねいに取材していただきありがたいです。 時に、初めのころの想いを見失いそうになりますが自分への戒めにも、たびたび読み返してはがんばろうと思います。 みんなが対等に自分の望みを主張できる社会を。…
- 人権講師
国東市議会人権研修 性の多様性について
国東市議会人権研修会で「性の多様性への理解」についてお話しさせてもらいました。ここ数年LGBTQについての理解が大きく進んでいるのは確かですが、誤った理解や染みついた偏見に基づいた発言や行動もまだまだ…
- 市議会議員
うすき生活学校Musubi おにぎり教室
12月22日「おにぎり教室」開催。うすき生活学校Musubiでは、環境にやさしい持続可能な農業と、おいしくて元気になる米食のことを学ぼうとおにぎり教室を行なっています。 米は日本人の主食ですが(でし…
- 市民活動
映画上映会(臼杵市地球温暖化対策実行計画)
うすき生活学校Musubi主催で映画上映会を行いました。国内のさまざまなとりくみを知ることができるドキュメンタリー映画「おだやかな革命」を観た後、うすきエネルギー株式会社の小川拓哉さんに環境や自然エネ…
- 市議会議員
臼杵市長選挙公開討論会
臼杵市長選挙に向けた公開討論会が開催され、二人の候補者の政策やビジョンが語られました。 今月15日告示・22日投票日のこの選挙は言うまでもなく、臼杵市の未来を決めるとっても大切な選挙です。 討論会…