臼杵市議会議員 大分県人権啓発講師 女性議員の会副代表

市民活動

うすき生活学校Musubi 親子味噌づきり体験

オープンしたての『のつてらす』で「うすき生活学校Musubi」主催の体験イベント【親子でみそづくり】を行いました。
味噌の材料は、野津産の大豆、カニ醤油の生麹、なずなの塩。久家本店の酒粕。
米麹は、蒸したお米に麹菌をまぶして温度を管理しながら3日間かけて作られた発酵食品。米麹が生成する酵素の働きによって、デンプンやタンパク質を分解し、美容や健康に効果を発揮する!
「味噌は気候や環境はもちろん、作り手の常在菌で味や発酵熟成度が変わるんだよ」という講師の話しを聞いて、子どもたちは自分の手(常在菌)を使い材料を丁寧に揉み込んでいました。
できたお味噌はそれぞれ持ち帰りました。「美味しくな〜れ」の呪文をかけると(笑)4ヶ月後に食べられる♪

続きの味噌玉講座もありますよ。お楽しみに。