- 市民活動
臼杵市環境学習 大分県委託事業 環境リーダーになろう
臼杵にはきれいな海と浜があります。
でも海辺をよくよくみると、実はたくさんのゴミが打上げられていて💦「このゴミは一体どこからきたんやろう?」
「自分ができることはなんやろう?」と子どもたちはゲームを通して考えてくれました。
大分県委託事業[わくわくおおいたの未来の環境リーダー育成 エコファミでグリーンアップチャレンジ「環境リーダーになろう」]を8月11日14時から 佐志生地区農村環境改善センターに約50名の子ども達が集まりました。
まずは大分県の環境映像「つながる海、みんなの自然〜おおいたの海ごみ問題を考えるDVD」を上映。その後、「環境カルタとババ抜き」「海の魚神経衰弱」を楽しみました。
後半は、日々の生活の中で自然を守るために自分が何ができるか?を付箋に書いてもらい掲示。みんなでお話しました。
⚫︎節水、節電を心がける
⚫︎環境に優しいものを使う
⚫︎ものを大切に、長く使う
⚫︎ポイ捨てしない
⚫︎ゴミを見つけたら拾う
⚫︎海の生き物が安心して生活できるようゴミを拾う
⚫︎ゴミ拾いををみんなに声かけする
⚫︎ゴミ拾い啓発ポスターを作る
⚫︎水筒を持ち歩く
⚫︎リサイクルする
⚫︎ゴミを出さない
などなど、子ども達の「やってみよう」と言う気持ちが伝わってきました。