
2018年から市議会議員として活動しています。大切なふるさと「大分県臼杵市」を未来志向で発信します。

- 女性議員ネットワーク
大分合同新聞「ひと」に載せていただきました
ていねいに取材していただきありがたいです。 時に、初めのころの想いを見失いそうになりますが自分への戒めにも、たびたび読み返してはがんばろうと思います。 みんなが対等に自分の望みを主張できる社会を。…
- 市民活動
吉丸一昌を学ぶ会 故郷を離るる歌
長屋門で行われた「吉丸一昌を学ぶ会」に参加しました。 臼杵出身の吉丸先生は東京音楽学校(現東京芸術大学)の作歌の教授として『尋常小学唱歌』編纂の中心人物でした。 今回は1913年(大正2年)に『新…
- 市民活動
うすき生活学校Musubi 親子味噌づきり体験
オープンしたての『のつてらす』で「うすき生活学校Musubi」主催の体験イベント【親子でみそづくり】を行いました。味噌の材料は、野津産の大豆、カニ醤油の生麹、なずなの塩。久家本店の酒粕。米麹は、蒸した…
- 交流分析講師
子育て支援拠点 よいこのへや ママ力UP座談会
子育て支援拠点よいこのへや「ママ力UP座談会」でコミュニケーション心理学(交流分析)のお話しさせてもらいました。タイトルは『子育てに活かせる⁈ママの特性診断』 子どもが自ら育つ力を信じて見守ることが…
- 日々のつれづれ
小学校登校見守り
「学校は楽しぃんで」「ジャングルジムで遊ぶんで」と1年生が教えてくれました。上級生が笑いながら後ろを歩いていきました。 ほのぼの〜
- 市民活動
黒島 リーフデ号来航記念追悼献花式典
4.19黒島で「奇跡の来航 記念追悼献花式典」が開催されました。 425年前のこの日、オランダの大型帆船「デ・リ-フデ」がここに錨をおろしました。 110名を乗せてロッテルダムから出港したものの想…