2018年から市議会議員として活動しています。大切なふるさと「大分県臼杵市」を未来志向で発信します。
- 女性議員ネットワーク
大分合同新聞「ひと」に載せていただきました
ていねいに取材していただきありがたいです。 時に、初めのころの想いを見失いそうになりますが自分への戒めにも、たびたび読み返してはがんばろうと思います。 みんなが対等に自分の望みを主張できる社会を。…
- 日々のつれづれ
小学校読み聞かせ ホシムクドリがうたう歌
下ノ江小学校の読み聞かせ。図書館の前にある大きな"すずの木"は冬は枯れているように見えるけど、今のうちに芽吹きのエネルギーを貯めています。 文章の美しい『ホシムクドリがうたう歌』を読みました。 …
- 人権講師
松岡成子さん にじカフェおおいた 性的マイノリティ居場所づくり
県が今年度からスタートした「にじカフェおおいた」。2月2日は、《家族への思い、家族の思い》をテーマに、特定非営利活動法人ASTA代表「松岡 成子」をゲストに話しを聞きながら、みんなで思いや疑問や悩みを…
- 市民活動
中学校 読み聞かせ じごくのそうべい
今日の読み聞かせは紙芝居『じごくのそうべい』。 綱わたりの最中に、綱から落ちてしまった軽業師のそうべえが地獄に。火の車やふんにょう地獄、針の山、熱湯の釜、人食い鬼、などお馴染みの地獄アトラクションに…
- 市議会議員
能登支援&臼杵商店街復興支援コンサート
ふわりのお二人による「能登土砂災害支援&臼杵商店街復興支援コンサート」。優しい歌が会場にひびきました。演奏前に、唄う仏壇屋さん(平林真一さん)が、八町大路火災のときの話しを聞かせてくれました。…
- 市民活動
臼杵市二十歳のつどい
「臼杵市二十歳のつどい」が行われました。二十歳のみなさんの笑顔にあふれた会場はなんだかきらきら、空気まで真新しい。わたしは実行委員会メンバーのサポートをさせてもらいました。勝手に親気分でとても楽しかっ…