- 女性議員ネットワーク
大分県内の女性議員集合
1期生女性議員ネットワークおおいた
大分県内の女性一期生議員集合!
最近はLINEなどでの情報交換が主でしたが、9月定例会を終えて久しぶりのリアル会議。
会えばすぐに盛り上がる!
意見交換、疑問質問、学び合い、課題の共有(グチも共有)、これからやってみたいこと、希望や夢・・・。
わぁわぁと近況報告のあと、9月議会の一般質問を中心に話し合いました。
気になっていた課題には質問や相談。 地域ごとの状況や現状比較が飛び交い、資料の貸し借りなど、それぞれにこのつながりを役立てているようです。 他の地域の施設や取り組みを見に行って質問の参考にした、という話もありました。
一般質問の聞き取りは、どういった内容か?「市役所執行部とどこまでぶっちゃけて打ち合わせするの?」みたいな話もみんな違ってておもしろい。
- 『地域のために前向きに!が基本』という話で一応の結論。
質問項目で割合が高いのは、出産や子育て、健康、介護や看護、性、・・・ やはり暮らしやジェンダーに関する課題には感度が高い。 地域の多様で身近なニ-ズに目が向けられるためには女性の視点は欠かせないと感じます。
「男性中心に運営されている議会やけど、もう少し風通しよくオ-プンにしたいね」
「市民感覚の議会を実現したいねー」と話します。
党や地域に関係なく集まり話し合うことができるこの場は、議員としての自己肯定感と活動の足場ががっちりと感じられる時間です。